人気ブログランキング | 話題のタグを見る

徳井正樹の「小坂山日記」

iezukuri2.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 25日

マイ大黒柱de家づくり3

我が家の大黒柱を自分で射止める、の3便。
いよいよ広葉樹の山に入る。

計画的に植林され定期的に管理された杉ヒノキの森と、
ドングリや鳥の土産から生まれた多彩な樹種が覆う広葉樹の山は、
全く、、、、、違う。
中でも、落葉するこの時期、頂点に達する違いは「森の明るさ」だろう。
マイ大黒柱de家づくり3_f0133377_9413134.jpg

しかし今回。針葉樹と広葉樹、一日で両方の伐採に立ち会った私が感じたのは、
針葉樹伐採は「漁業」、広葉樹のそれは「狩猟」と言う印象だ。
”底引き網”的に「面」で伐採していく60年生の杉。
一方、獲物を定め”銃口一発”で仕留めていた「一本モノ」樹齢70年の栗。
どちらも真剣勝負に違いないが、狙いを定める緊張感は大きく異なる。
マイ大黒柱de家づくり3_f0133377_9415548.jpg

直接の理由は明快だろう。
樹形がほぼ一定の針葉樹は、材料としてしての”ツブシ”が効く。
しかし、定尺の3m〜4mが何本とれるか、曲がりや枝折れによる腐植は無いか、、など、
広葉樹を余すこと使い切るには経験と読みが欠かせない。
でも、これはいわばプロの話。
この日、素人である我々が感じた違いは、合理性や経済性からくるものでなく、
「生命力」や「包容力」。存在感や”託せる相手”といった、
家族を守る家づくりに直結する触覚が振るえたからに違いない。
マイ大黒柱de家づくり3_f0133377_9422816.jpg

こんな事を感じながら山を歩き、名実ともに我が家の大黒柱を探す体験。
次回は、伐り出された広葉樹たちの内面を紹介しようか。

徳井正樹

by rijim | 2010-12-25 09:47


<< マイ大黒柱de家づくり4      マイ大黒柱de家づくり2 >>